
島田陽さん「大きな曲面のある小屋」
公衆トイレです。19日完成予定ということで最後の追い込みです。

清水久和さん「オリーブのリーゼント」

ドットアーキテクス「Umaki camp」
春シーズンは住民といっしょに建物を作るらしいです。夏シーズンはいろいろやるみたいです。

山崎亮+studioL+小豆島町民「小豆島コミュニティアートプロジェクト」
みんなで作った醤油容器で作品が作られて中で展示されています。

graf「小豆島カタチラボ」のポスター
旧山吉醤油でやるみたいだけど紹介文だけでは私にはよく理解できないので見るのが楽しみです。

にほんブログ村
タグ:小豆島 国際芸術祭 馬木