土曜日でしたが私の勤務先は仕事でしたので昼休みに駆け足で見てきました。

メイン会場のマルキン醤油会場です。お買い得品販売の他に右奥のテントではそうめんやお好み焼きなどが食べられるようになっていました。

マルキン醤油のお好み焼き売り場です。使っているソースは自社関連の品です。

ポケットパーク会場の射的場です。他にスーパーボールすくいなど家族連れ向けのイベントがありました。

ポケットパーク会場には枝豆や飲み物も売っていました。

京宝亭会場です。つきたてのお餅を15社の醤油につけて食べ比べができたようですが、餅つきは昼休み中だったのでこの写真だけで通り過ぎました。でも今見直したら右側テントに味見用の醤油が並んでいて前にいるのは今話題の小豆島ガールのようです。奥まで入れば良かったかな。

一徳庵ではうどんを食べている人と金魚すくいが目につきました。

児童による醤の郷の絵画コンクールがあったようで京宝亭の壁に応募作品が展示されていました。

一徳庵には入選作品が展示されていました。
この他に香川県発酵食品研究所も一般公開されていましたが時間不足で寄れませんでした。
またスタンプラリーでテレビなどが貰えるビンゴゲームもあったようでスタンプを集めてまわっている姿も見かけました。
タグ:小豆島 醤 苗羽