涅槃桜

弘法大師生誕の地である善通寺からいただいて長浜地区の70番札所長勝寺に植えられています。
まだ咲き始めですので次の週末には見頃になりそうです。なお霊場の桜「衣通姫」は残念ながら数年前に枯れたようです。

北浦小学校跡にも植えられていて数輪ですが咲いていました。
啓翁桜


黒岩地区74番札所円満寺の庫裡の方に植えられています。こちらも咲き始めですが小型のかわいい花です。なお霊場の桜「小彼岸」はまだ咲いていませんでした。
あと77番札所歓喜寺にもあるそうです。
静香


北山地区の54番札所宝生院内にある51番札所宝幢坊の霊場の桜です。
もう三分咲き以上になっています。数日後には満開になっていそうです。
寒緋桜


54番札所宝生院境内にあり、赤い花が下向きに咲いています。
この桜も三分咲き以上になっています。

にほんブログ村