天気は曇り空でしたが暑くなくて太鼓台も担ぎやすかったのではと思います。

午後1時頃は幟を操る「幟さし」をしていました。

「幟さし」の妙技をなんとか2枚撮れましたので紹介します。

その後は小太鼓がやってきました。

小太鼓が馬場に入ってきて奉納しました。

大太鼓もやってきました。

太鼓台が近づくとそちらに人が集まりますので露店も客が少なめになります。
動画も見てください。

にほんブログ村
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |