2023年01月15日

早咲きのミモザと最近見かけた花々

230115-10.jpg
小豆島町西村地区の早咲きで知られるミモザの木が咲き始めていました。この木は他の木より1か月ほど早く咲きます。

230115-11.jpg
梅も咲き始めました。

230115-12.jpg
ビワ

230115-13.jpg
ナズナ

230115-14.jpg
ホトケノザ

230115-15.jpg

230115-16.jpg
スイセン

230115-17.jpg
サザンカも盛りを過ぎつつあります。


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 小豆島町・土庄町情報へ
にほんブログ村
小豆島最新情報 - にほんブログ村
posted by サニー at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物

島の各地で「とんど」行事

この週末、島の各地で正月飾りを燃やして無病息災を願う「とんど」がおこなわれました。
今日おこなわれた二十四の瞳映画村の「とんど」を中心に紹介します。


2300115-01.jpg
点火前のとんどの塔

2300115-02.jpg
内海八幡神社の宮司が神事をおこないました。

2300115-03.jpg
点火

2300115-04.jpg

2300115-05.jpg
餅も焼いて観光客たちにふるまわれました。

2300115-06.jpg
だいぶ火が小さくなっていますが、古江地区

2300115-07.jpg
堀越地区、点火は夕方おこなわれました。

2300115-08.jpg
坂手地区(はっぴぃタケさん撮影)



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 小豆島町・土庄町情報へ
にほんブログ村
小豆島最新情報 - にほんブログ村
posted by サニー at 20:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 伝統行事